PR

お金の心配を減らすために私がやめた3つの習慣|サブスク断捨離・水筒生活・“なんとなく買い”卒業

投資副業

「投資も配当も頑張っているのに、なぜか月末にお金の不安が消えない…」
そんな悩みを根本から減らすには、収入を増やすだけでなく「余計な支出をやめる」 のが最短でした。
今日は私が実践して “やめただけ” で心が軽くなった3つの習慣 をシェアします。


1. 不要なサブスクをやめた

動画配信・音楽・有料アプリ…気づけば毎月数千円が自動で消えていました。
1つずつ 「本当に毎月使ってる?」 と自問して解約しただけで、年間数万円が浮いた計算。
浮いたお金はそのまま VTI/VTの買付資金へ回して複利に乗せています


2. 自販機・コンビニの飲み物をやめて水筒に

出先でペットボトルを1日1本買うと月3,000円超。
水筒に変えただけで年間4万円近く節約できました。
しかも ゴミも減ってエコ&健康管理にも◎――いいことづくめでした。


3. “なんとなく買い”習慣をやめた

レジ横スイーツ、カフェの追加ドリンク、タイムセール品…
「安いから」「ついでだから」で買うクセをやめたら、月1万円前後の浪費がゼロに。
代わりに “欲しい物リスト” を1週間寝かせてから購入 するルールにしたら、
本当に必要な物だけ選べるようになりました。


まとめ|やめただけで心に生まれた余裕

  • サブスク解約で 自動的に残るお金 が増えた
  • 水筒生活で 固定的な小出費 が消えた
  • “なんとなく買い”卒業で 衝動支出 が激減した

結果、配当月1万円・3万円の効果が体感2倍 に感じられるほど、お金の心配が減りました。
「浮いたお金+配当」で心が軽くなる感覚、ぜひ試してみてください!


関連記事

👉 [配当・分配金で月1万円!私のリアルな道のり]
👉 [増配・高配当株投資で月3万円にしたい人へ|私が考えている次の一手]

コメント

タイトルとURLをコピーしました