PR

私の投資ポートフォリオを公開します【2025年6月最新版】

積み立て投資や配当金をテーマにした、グラフとコインが描かれたやわらかい手描き風のイラスト。2025年6月の投資ポートフォリオ公開記事のアイキャッチ画像。 投資副業

資産運用を本格的に始めてから数年が経ちました。
最近は「お金を減らさず、少しずつ育てていく」スタイルに落ち着いています。

今回は、2025年6月時点でのリアルなポートフォリオを公開します。
投資スタイルに悩む方やこれから始める方の参考になれば嬉しいです。


📊 資産全体の内訳

総資産額:7,801,743円
(含み益:+1,436,869円 / トータルリターン:+22.57%)

資産の種類評価額含み損益損益率
国内株式(現物)301,800円+7,000円+2.37%
米国株式(ETF含む)5,859,066円+1,368,536円+30.48%
投資信託(インデックス)1,636,168円+61,337円+3.89%

💡 投資方針と比率バランス

  • 米国株式を中心に長期成長を狙う構成
    • 米国ETF(VTI, VT, SPYD, BND, EDVなど)を主軸に
    • 一部、日本の高配当REITや個別株も組み入れ
  • 配当金のある資産も保有
    • 年間配当は14,0000円超
    • 月に約10,000円の“ちょっとした安心”
  • インデックス投資信託でコツコツ積立中
    • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)がメイン
    • 売却せず“育てる”感覚で

🐾 私の暮らしと投資の関係

投資で早期リタイアを目指しているわけではありません。
けれど、「まめちゃん(保護猫)との暮らしを守る」「働けない期間も心を穏やかに保つ」そんな**”ゆるくて地に足のついた備え”**として投資を続けています。

家計の支えではなく、「人生の安心感」を育てる一部。
そう捉えるようになってから、投資との付き合い方が変わりました。


✍️ さいごに

お金の不安を減らすために、未来の自分のために。
無理なく、長く続けられる投資をこれからも続けていきます。

この記事が、「自分らしい投資スタイルを見つけたい」と思っている方のヒントになれば嬉しいです。


📎 あわせて読みたい記事
→ [インデックス投資と高配当株、どっちを選べばいい?]
→ [休職中でもお金が減らない生活とは?]
→ [猫と防災バッグ、実際に使ってわかったこと]

コメント

タイトルとURLをコピーしました