投資副業

私の投資ポートフォリオを公開します【2025年6月最新版】

資産運用を本格的に始めてから数年が経ちました。最近は「お金を減らさず、少しずつ育てていく」スタイルに落ち着いています。今回は、2025年6月時点でのリアルなポートフォリオを公開します。投資スタイルに悩む方やこれから始める方の参考になれば嬉し...
猫防災

保護猫との暮らしが教えてくれた、大切なこと

保護猫と暮らす中で、私が学んだ大切なこととは?命を預かる責任、心を通わせる喜び、そして思いやり。静かで温かい日々の記録をお届けします。
投資副業

休職中でもお金が減らない生活とは?私が実践した工夫とリアルな対策

仕事を休んでも生活を維持できた理由とは?傷病手当や自治体の制度、固定費の見直し、少額投資など、休職中でもお金を減らさずに暮らすためのリアルな工夫を紹介します。
猫防災

避難所で猫と暮らすには?現実に備える「3つの壁」と私がしている準備

ペット同行避難でも避難所で猫と一緒に過ごせるとは限りません。現実に直面する3つの壁と、私がしている準備を解説します。
投資副業

トランプショック後の株高に備える、ゆるリバランス術

トランプショックで相場が揺れた今こそ、資産配分の見直しが重要。ノーセルで手数料を抑えながらリスクを整える“ゆるリバランス”の具体例とポイントを解説します。
投資副業

VTI と VT どっちがいい? 初心者向けざっくり比較ガイド(2025年6月時点)

米国ETF「VTI」と全世界ETF「VT」を初心者向けに徹底比較。最新価格(VTI約4.1万円/VT約1.8万円)、経費率、リスク、買い方までやさしく解説します。
投資副業

🚙ジムニー投資的乗り換え術|3年で乗り換えても損しない!?資産になるクルマの選び方

ジムニーシエラは「乗るだけでお金が減る」クルマではありません。この記事では、私が実践している“3年乗って売る”投資的乗り換え術をご紹介。ナビレス納車、社外ディスプレイ活用、車検&タイヤコスト回避など、資産を守りながら楽しくジムニーライフを送る方法をまとめました!
猫防災

猫を置いて避難できない…「そのときどうする?」を一緒に考える

猫を置いて避難できない──そう思った私が考えた現実的な対策とは?避難所の制限、自宅避難の選択肢、猫のストレス対策までやさしく解説します。
猫防災

保護猫まめちゃんとの暮らしが教えてくれた、かけがえのない優しさと気づき

元恋人が保護した猫「まめちゃん」との暮らしは、思いやりや優しさ、命の重みを教えてくれました。ごはん、医療費、毎日のケアなどリアルな生活と心の変化を綴ります。
メンタル&働き方

知らないと損する!休職中に本当に助かった制度・支援まとめ5選【体験談】

休職中に知っておきたいお金と心の支援制度を5つに厳選して紹介。傷病手当金、保険料の減免、自立支援医療など、実際に私が使って助かった制度を体験談ベースで解説します